2023-01-01から1年間の記事一覧

ありがとうございました!

本年も不定期な投稿を続け何とか年末まで持ちこたえる事ができましたのは購読して頂いた皆様のお蔭だと心から感謝をし本日で2023年度の投稿を終了させて頂きますが次年度 2024 も懲りずにお付き合いをして頂きますよう重ねてお願いいたします 改めて一年間の…

師走?

今年も残すところアト数週間になってしまいましたがコノ数年間に体感してきた自粛生活から未だに抜けきらず可もなく不可もなく時間だけが音も無く過ぎ去っているなかで冬の始まりを告げる初雪が舞い降りて見渡す限り銀世界になったのも束の間の出来事で 根雪…

思 ひ!

コロナ禍の煽りを受けて自粛ムードを遵守?してきたコノ数年間の独居生活は食料品の調達と通院だけが唯一の外出となり会話の無い隔離病棟に閉じ込められていたようなもので苦痛を感じる事も無く時の流れに身をまかせていると慣れとは怖ろしいモノで無駄な努…

秋晴れ!

10月に七回目のワクチン接種を終え来週はインフルエンザの予防接種を予定していますが札幌市ではインフルエンザが蔓延し発生動向と市立学校等の学級閉鎖等情報クリック と共にインフルエンザ流行発生警報を発令しました 今日は久しぶりの青空に釣られ秋の色…

年末に向けて・・・!

今年も残すところあと二か月余りとなりこの時期になると道内の各地で熊や鹿が食糧を求めて住宅地に出没したり鉄路で JRの列車に接触をして撥ねられダイヤが乱れている様子は今更取り上げて驚くほどの事ではありませんが今年も独居オジサンのところには年末か…

冬支度!

一ヶ月ほど前までは真綿でジワジワと首を締めつけらるかのような暑さに耐え兼ねていましたが暑さ寒さも彼岸まで の例え通り九月の半ばを過ぎると朝夕の冷え込みが激しくなり衣替えを余儀なくされている今日この頃ですが五月まで我が家の暖房を一手に担ってい…

悠々自適?

前回の投稿 8.24 から寄る年波には勝てず年相応にサビついてきた古傷を癒すため掛り付け医 整形外科(腰痛)・心臓内科・眼科・歯科 のお世話になっていますが そんなさなか期せずしてワクチン接種・七回目の案内を頂きサッソク予約を済ませたところです コロ…

暑中お見舞い申し上げます!

会話と話題の無い独居生活に明け暮れ・・・ご無沙汰をしております 例年ですとお盆の前後からは暑さを感じる事も無くとても凌ぎやすくなる北海道ですが今年の夏は熱波による猛暑日が連日連夜続きクーラーの無い我が家では涼風を送ってくれる扇風機を数年ぶり…

涼を求めて!

梅雨の無い北海道で蝦夷梅雨と云われても過言では無い愚図ついた空模様が続き後を追うようにやって来た熱波に立ち向かう北国育ちの独居オジサンはコロナウィルスが蔓延るまでは昼夜を問わず涼を求め自由気ままに飛び回っていましがコノ数年のあいだステイホ…

キョウヨウ と キョウイク の無い生活!

今日の用事と今日も行く所の無い暮らし! コロナ禍の最中に後期高齢者の仲間入りをした団塊の世代のオジサンですが無駄な努力と背伸びをせずに友人達と歓談をする事も無く唯一の外出は食料品の買い出しと通院だけにしてステイホームを遵守していますが昨年の…

猛獣の出没!

札幌市では連日クマの出没ニュースが流れ子供たちの通学時の見守りからゴミ出しに至るまで事細かく注意を促していますが過去八年のあいだに我が家を起点とした半径100メート以内の場所で二度ほど出没しています 札幌市ヒグマ出没情報/札幌市 クリック www.y…

私たちの出番です!

"雪庇"の落雪に巻き込まれて幹を失い一回り小さくなってしまった貴婦人ですが昨年と同様に笑顔を連ね元気な姿で微笑み始めました

笑顔の共演 2!

お天道様の日差しを浴びてツボミが弾けると黄色とピンクのドレスをまとって微笑み始め花弁が徐々に赤みを帯びてくる笑顔の変化に癒されてます 遅ればせながらその傍らで真っ赤なドレスを身にまとう貴婦人たちが微笑み始めました

共演の始まり!

お天道様の暖かい陽射しに恵まれず鬱陶しい曇天が続いている中で我が家の貴婦人たちはステイホームで塞ぎ込んでいるオジサンを励ますかのように何時もの笑顔で微笑み始めました 開催スケジュール | YOSAKOIソーラン祭り 公式ホームページ クリック www.youtu…

お待たせしました!

間もなく六月になろうとしているにも拘わらず未だに肌寒い日が続き我が家の貴婦人たちは頑なに蕾を閉じたままお天道様の暖かい日差しを待ち望んでいますが我慢しきれない一輪が我先にと今年最初の笑顔をのぞかせてくれました 四月の末日に種をまいたローズか…

日陰と日向!

黄色のドレスを身に纏う我が家の貴婦人たちが先を争うように蕾をつけて微笑む準備をしているその足元で小さなお姫様たちが可愛らしい笑顔で微笑んでいます ご近所さんの手入れの行き届いた花壇にコレでもかと云わんばかりに微笑んでいる花かんざしのようなス…

笑顔の準備!

連休の間は愚図ついた天候が続き相も変わらず食料品の買い出し以外は外出をする事も無く刺激の無い生活に明け暮れ今日は久しぶりの五月晴れとは言え今のところ朝夕の冷え込みには北国の必需品 ストーブ を手放すことが出来ません 我が家の箱庭の主人公である…

草花との会話!

買い出しの途中に手入れの行き届いた庭の有るお宅の花壇が目に入るととツイツイ足を止めて見入ってしまう事があり不審な奴と思われぬように気を付けてはいますが我が家の猫の額ほどの箱庭は塀が邪魔をして外からは見えませんので人目を気にする事は全くあり…

タマゴが無い!

コロナウィルスの蔓延によりステイホームを遵守し友人や知人に会う事もなく外出は食料品の買い出しと通院だけとなり自宅に引き篭もっている時間が多くなってしまい慣れとは怖ろしいもので現在も可もなく不可もなく会話と刺激の無い生活にドップリと浸ってい…

毎週水曜日はタマゴの日!

久しぶりに顔を出した青空と初春の陽気に便乗し週に一度開催されているタマゴのセールに出かけてきましたが昨年までワンパック150円以下で提供されていた品物が週を重ねる毎にジワジワと値を上げついに先週からは200円を超えている状況下で北海道の空の玄関…

永久の別れ!

誰しもが必ず体験をするであろう定めとは言え私がこの世に生を受けてからこの歳 後期高齢者 になるまで事あるごとに見守っていてくれた道内在住の親族 85~101歳の四名 が昨年の十二月から今年の三月までに月が替わるごとに相次いで鬼籍に入り十二月と一月の…

マイ・ペース!

コロナ禍に翻弄されてからは姿の見えぬ敵から我が身を守るために親しき友との飲食や歓談などを控えてステイホームを遵守し独居生活に付きまとう静寂と会話の無い引き篭もり生活を三年以上も続けていると何時の日からか体力の衰えと共に物欲やら◯欲を奮い立た…

2023 祭りのあと!

2023年2月4日から始まった札幌市制100周年記念 第73回さっぽろ雪まつり は11日に閉幕し大通会場とススキノ会場では大雪像などの解体が始まりました www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com

今日は何の日? ~ 3 ~

相も変わらずノンビリと時間を弄び緊張感のない生活をしていますが今日は節分との事なので暇つぶしに 恵方巻き ならぬ一口サイズの巻き物といなり寿司を作ってみました ・太巻き・細巻き (かんぴょう・きゅうり漬物) ・いなり寿司 (各々の酢飯にはゴマ塩・ゆ…

タマゴの日 2

資源の無い国で生活必需品の値上げが続行しているさなか毎週水曜日はセイコーマート でタマゴの割引セールが行われているので御多分に漏れず売り切れを避けるために早々と出かけてきましたが今年は昨年よりも積雪は少ないものの昼夜を問わず冷え込みが激しい…

安眠妨害 ?!

昨日は前日の夜半から降り積もった駐車場の新雪を除雪している 除雪ドーザ とソノ傍らで車の持ち主が車の周りと屋根の雪下ろしをしている物音で目が覚め時計を見ると明け方の五時を過ぎた頃でしたが二度寝も出来ずに時間を弄びツイツイ転た寝 うたたね をし…

2023年 お年玉付き年賀ハガキ!

昨年までは社会に出てから公私共にお世話になり退職後も元気に暮らしている証を伝えるため年の初めに御挨拶をしてきた多くの皆さんに 本年を持ちまして新年の御挨拶をご遠慮させていただきます と一筆書き添えた結果 2023年の三が日に頂いた年賀状は激減して…

初外出!

昨年の11月末に新型コロナワクチン オミクロン 追加接種五回目の案内を頂きその日のうちに居住区域内で予約手続きを済ませたのですが接種日は2023年1月10日と云う事になり昨日は前日の夜半から20センチ近く降り積もった雪をかき分け足元の悪いなかバスと地下…

三が日の一人飯!

◯◯の一つ覚え!昨年と同じく代わり映えのしない献立です ・キンキの飯ずし・焼き豚・味玉 ・田作り・酢の物・昆布巻き ・伊達巻・カマボコ・数の子 ・うま煮 (筑前煮) ・水菓子(柿とシャインマスカット-冷凍保存) ・酒-久保田 (千寿) - 越乃寒梅 (純米吟醸-…

新年 明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。 令和五年 元旦