ちまた の 話! ~14~

 社会人として世の中に出てから体験したエピソードや迷言?を思い出しランダムに書き上げています

当世の若者たちが結婚式やパーティなど 冠婚葬祭の席で社会人として必要な礼儀作法や言葉遣いと常識・非常識の初歩的なマナーと知識を何処でどのように学び身につけているのか知る由もありませんが良く目にするのは円卓テーブルに人数分の料理がワンプレートで運ばれているにもかかわらず二人前を平気で取り上げフォークとナイフの使い分けもできずにマイペースで会食をしている人など見るに絶えない所作を目の当たりにする事がよくありました

人の振り見て我が振り直せ と簡単に云われても参考にした相手の仕草が間違っていては話にもならず人前で恥をかくだけの事ですが社会的なルールを身につけるための第一段階として幼少時から家庭内での躾はもとより祖父母や近所のオジサンやオバサンから教わった事がとても大切だと思っているのは子育てをした事の無いオジサンの時代錯誤だと云われても仕方のない時代になってしまったのでしょうかネェ?

北海道には見らさる!言わさる!聞かさる!食べらさる!と云う方言があり道外から訪れた方からは必ず・・・さる の内容を質問されてしまいますが・・・さる の言葉にはより集中してしまう の意味が込められ見らさる!は目が離せずに見入ってしまう 聞かさる!は真剣に聞き入ってしまう 言わさる!は必ず自分の意見を言ってしまう 食べらさる! は食べ過ぎてしまうの意味が込められていて道民の会話には必要不可欠な言葉です

  例えば 綺麗な女性がいるとゼッタイ見らさるべさ!

              あいつは話が上手いからツイツイ聞かさってしまうんだよ

              こんなに美味い米はおかずが無くてもドンドン食べらさるっしょ!

              そんな状況だったら俺だって意見を言わさるよ! てな具合です

      北海道をもっと知りたい - 正しい北海道弁の辞書

余談ですが三角形のチーズの銀紙が綺麗に剥けた時に小さな幸せを感じる のは私だけ?