G・W の今と昔!

いよいよ飛び石連休に入りましたがそもそもゴールデンウイークの語源ってご存知でしたか?
現在のようにTVが普及していなかった時代の娯楽は映画産業が隆盛を極め年末年始の休日と4月の末から続く飛び石の休日には 東映第二東映ニュー東映第二東映から改称)、大映、日活、松竹、東宝、新東宝などの制作会社が其々の会社に所属している看板スターや人気者を一堂に会して作った映画で顧客動員を図るために考えた約一週間のキャッチコピーゴールデンウイークと呼んでいたのが 時の流れと共に他のレジャー産業や商業界がそのキャッチコピーを便乗して使い始めたのが定着して現在に至っています
昭和30年代の当時の様子を思い浮かべてみると小さな田舎マチの駅やメインストリートに設置されている映画館専用の掲示板には上映される映画のポスターが貼りだされ・・・
  〜ゴールデンウイーク提供〜
      『総天然色カラー絢爛豪華オールスター夢の競演』

こんな宣伝文句の書かれた看板とポスターを見て胸をときめかせ スクリーンに映し出されるクライマックスの盛り上がりには拍手をして観ていたものです
1960年(昭和35年)のカレンダー

http://www5a.biglobe.ne.jp/%257eaccent/kazeno/calendar/1960.htm
4月29日・・・昭和天皇誕生日(現在は 昭和の日)
5月 3日・・・憲法記念日
5月 5日・・・こどもの日   
この時代には「みどりの日」と「振り替え休日」はありませんでした。