嘘のようで本当の話!

先日は久しぶりに道内で会社を経営している友人と会い 今時の若者・特に新入社員の素顔を聞いて驚いてしまいました

☆若い人達の車離れで運転免許の取得者が減り営業=外回りの採用に苦労している。

スマートフォンタブレットの扱いには精通しているがパソコンは苦手。

☆アルファベットはすべて活字体で書き 筆記体は習っていないので書けない???

☆報告書や日報の記述には誤字と脱字が多く口語体と文語体が混合している。

☆漢字はソコソコ読めるが書くことには難があり文字が下手。

☆「拝啓」「前略」「~様」「~殿」「~御中」の使い分けができない。

☆上司やスタッフとの飲み会に誘われても参加をしない者がいる。

・・・等々と書き上げると限がなく 私は時代が平成になってから今日まで若い人達との交流や子育ての経験がないので返す言葉もなく合いの手を入れながらグラスを傾けていましたが 子供の成長過程を担う教育現場や家庭内での躾や道徳と倫理の教え方が本当に低下しているのか否かは判断もできず驚きだけは隠せませんでした

友人曰く 道内でも地方都市の中小企業は大卒の確保が厳しく社員を育て上げるにも時間がかかり大変だヨッ!と言いながら 最後に私の気苦労も知らないで・・・

  アンタは良いよナァ!もう十年以上も働いていないんだから・・・ダト!

笑顔の連鎖!

春の訪れと共に満面の笑みを見せてくれた貴婦人達は秋口になるとツボミと笑顔はピーク時と比べて少々小振りになり それでもお日様に向って此れでもかと云わんばかりに微笑み続け 友を失い沈んだ心を慰め癒すかの様に今年最後の笑顔を振りまいています

f:id:hateoji68:20190917125317j:plainf:id:hateoji68:20190917125250j:plain

 f:id:hateoji68:20190917125132j:plainf:id:hateoji68:20190917125607j:plain

 

敬老の日

この日が近づくと退職後に奥さんを亡くした独り暮らしの友人から 敬老の〇〇割引券があるぞ~!と必ずお誘いの電話がかかって来ます・・・

彼には二人の娘さんと三人のお孫さんがいて毎年 娘さんの家族と外で食事会をしているそうですが 何時の日からか支払いはオジイチャンの懐からになり孫の成長にあわせて 年金暮らしのオジイチャン の出費はお年玉から始まり あれやこれやと右肩上がりに嵩むばかりで恒例になっている 敬老の日の食事会はソロソロ 潮時ではないかと思っているようです

私としては 家族に囲まれて寛ぐ時間を持てる事は とても羨ましく思いますがご家族の皆さんは親御さんが年金生活に入ると同時に収入や生活環境と価値観が大きく変わってくることを理解してあげる気配りが必要かと思います

総務省によると65歳以上の人口が 最多3588万人=全体の28%で世界最高だそうですが 先に投稿させて頂いた身につまされる記事でした! 介護難民!の「独り言」を改めて思い出しています

 

 

 

オバチャンの声!

区役所の傍に在るスーパーのレジ前で耳に入ってきた会話です

☆役所からこんなの送ってきたんで聞いたほうが早いと思って今 行ってきたんだけどアンタの家にも来たかい?

 さっぽろプレミアム商品券・・現金二万円で二万五千円の商品券を購入

f:id:hateoji68:20190910095004j:plain

★アンタは未亡人で遺族年金を受け取り 慎ましい生活をしているから来たんだヨッ! アタシんとこは旦那の年金で確定申告をしているから対象外なの・・・つまり収入の差ってコト!

☆アンタ 現金で二万円払って紙切れ(商品券)で二万五千円だヨッ!そこまで手間隙かけて心配してくれるんなら 五千円の現金をサッサと振り込んでくれれば良いんでないかい?

★貰えるだけ 有り難いと思いなさいヨッ!

☆現金を支払い金券にする事が納得できないようでブツブツ ゴニョゴニョ・・・

10月から導入される消費税にまつわる会話の一コマでしたが 対象者へお届けする案内状や申込用紙・封筒・商品券 等の印刷物やら郵送代を含む事務作業にかかる人手の経費を考えてみるとどちらが得策だったのでしょうかネェ~

国民の納めた莫大な税金を使って作成された 住民基本台帳 と未だに利用者が少ないと云われている マイナンバーカード との双方の違いを理解していなかった私ですが 行政の目先の対応に追われているお役所仕事は今も昔も変わらないような気がして成りません